
木之本のオカンが腕によりをかけて皆様をおもてなし。 古い街並みや昔ながらの暮らしが残っている街「木之本」。湖北地域に位置しており、自然が豊かで地下水が綺麗なことや天候条件などから 歴史的に醸造や発酵食品作りが盛んな地域です。およそ400年、もしかするとそれ以上前からずーっと、受け継がれてきたオカンの"熟れの手仕事・発酵食"。地元でも少しづつ自家製の発酵食を作る人は減ってきていますが、これからも地元の発酵文化を守っていきたいという思いで、2022年から季節ごとの発酵食を詰め込んだ「オカンの発酵便」を全国に届けることに。 【オカンの発酵便 木之本漬け】 木之本漬けは2年以上発酵させた奈良漬けです。 木之本漬け(奈良漬け) 200g 賞味期限 冷蔵庫保存 約3ケ月
●送料 お届けエリアより送料が異なります。 北海道:¥1,920 北東北:¥1,480 南東北:¥1,370 信越:¥1,260 関東:¥1,260 中部:¥1,150 関西:¥1,150 中国:¥1,150 四国:¥1,150 九州:¥1,260 沖縄:¥1,590 発送目安:ご注文から7営業日程度 配送手段:クール便 店名:すくらむ
商品等に欠陥がある場合のみご対応させて頂きます。 商品到着から7日以内にお問い合わせページからご連絡下さい。
「木之本漬け」

地元・冨田酒造の酒粕と山路酒造のみりん粕を使って2年間漬け込んだ飴色になった本格的な奈良漬けです。一般の奈良漬けで使う「ザラメ」の代わりに「みりん粕」を使っているので、上品な甘味に仕上がります。 ※商品にはウリ、ハヤトウリ、テッカメロンのいずれか1種、もしくはランダムで複数種が入ります。

贅沢にも2つの地元造り酒屋の材料を使うこの奈良漬けを木之本の特産になるように願いを込めて「木之本漬け」と名づけました。

まず一年間下漬けをします。塩を多めに使用して保存性を高めます。2年目からは塩が抜けまろやかに。2年目以降も新しい粕とみりん粕を使用しますので材料も2倍、手間も2倍で貴重な漬物です。

白ごはんのお供に召し上がっていただくだけでなく、細かく刻みポテトサラダやクリームチーズと混ぜても美味しく召し上がっていただけます。

この土地ならではの発酵食・木之本漬けをぜひお試しください。
木之本の新名物です。